忍者ブログ
HOME Admin Write

BOREALIS RACING BLOG

*SLED DOG SPORTS*DISC DOG SPORTS*BIKE JORING*etc... ドッグスポーツを楽しむ生活

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

近郊では新千歳空港と三越しか取り扱いがない「北のシュガーバターの木」のお菓子を買いに行くため、昨日は家族三人でお出かけしてきました。

無事に「北のショコラバターサンド」と「北のショコロ」をGET
北海道限定商品なわりに北海道でも取り扱いしているところが少ない商品です。
主に道内の空港で取り扱っています。(丘珠空港がめっちゃ近い我が家ですが、丘珠では取り扱いしていません。道外への便が出ていないからでしょうか?)


空港に向かう途中にある千歳の道の駅に寄ったよ。
「千歳サケのふるさと館」に入ってみました。
サケと北方圏淡水魚の一大アクアリウムです。



大きな水槽の中で悠々と泳ぐお魚たちとはしゃぐちびもっち&追いかける旦那さん。




いろんなお魚がいました。こちらは鯉さんたちです。




ドクターフィッシュのみなさん。手を入れられるようになっていたよ!
もちろん入れました!角質をついばむドクターフィッシュさんたち。
くすぐったい!でもなんかイイ!
自宅にいてほしいって思わずつぶやいたら、「ダメ」。うん、知ってる。^^;




窓の向こうは千歳川です。
川沿いに建てられているので、川の中を覗くことが出来ます。




そして、なぜかホッキョクグマの剥製。
他にもヒグマの剥製があったよ。
アンカレッジの空港にもあったなぁ。
初めて見たときの衝撃を思い出しました。^^

ちびもっちには早いかな?っと思っていたら意外と楽しそうでした。
今度は動物園に一緒に行ってみたいな~。

PR
2011年11月27日


15日からお世話になったミチゴロウ先生としゃとのお家ともお別れです。
朝から荷造り&お掃除しました。

 

アラスカのレースの表彰は壁に飾れるタイプのものが多いです。
右の写真はミチゴロウ先生がONACで優勝したときのものです。
すごいステキな手作りの鏡。
こういうの大好きなので、いつか扱えるお店を北海道でできたらうれしいな。

夕方、フェアバンクスでお仕事していたミチゴロウ先生が空港に着くのでお迎えに行き、その後はアンカレッジに住む大好きなA家に寄らせてもらいました。
アンカレッジからのフライトは夜中の12時45分なので、23時くらいまでお邪魔させてもらいました。

 

 

A家へのお土産はCINNABONです。
ハワイのカハラモールで食べたことあるやるだー!ってわたくしテンション上がったよ。

で、アンカレッジ空港内を散策。
野生動物の剥製が展示されていました。

 

 

 

 

 



こちらはターンテーブルです。
天井がキラキラしてるの!夜空をイメージしているようです。

お!ミチゴロウ先生が登場だ!



ご無沙汰、ご無沙汰。
10日ぶりくらいかな?〔笑〕



めっちゃ鍵探してるの。
でも全然見つからないの。
しまいにはちょっとイラっとしちゃってるの。






でもね、あとから聞いたらスーツケースじゃなくて、ディパックから出てきたらしいの。〔爆〕

ミチゴロウ先生、無くしてなくて良かったね!^^




 

こちらA家。
ステキなご夫婦。以前のアラスカ旅行のときにもお世話になりました。で、すごくすてきなお家です。



この子はイチロー。
兄貴分のゲンキはご機嫌斜めで隠れちゃって写真なし・・・。

 

Aママが用意してくれたケーキとCINNABONのカップケーキです。
メインはピザだったのに、写真撮ってなかったぁ~。残念。

ちびもっちを連れてA家も行けた。
本当に良かった。
うん、本当に。

勝手に第二の実家認定です。〔笑〕

いやぁ~、まだ帰りたくなかったな。
もうちょっと居たくちゃっちゃう、そんな場所です。

アラスカ旅行12日目の夜。
出ちゃいましたよ~!滞在中、待ちに待ったNorthern lights



最初はなんにも出てないけど、試し撮りということで。
北斗七星とかお星様を撮ってみたりして。

本当にキレイな空なんですよ。
澄んでいて、凛としていて、星ってこんなにあるんだーって感じ。

そして、その後、いままでで一番強いオーロラを見ることができました。
っと言っても、私のカメラの知識がないためにそんなにいい写真は撮れなかったんですが・・・。
それでもさむーい中、外で待ち構えて、自分でセットしたカメラでシャッターをきり、初めてオーロラを撮ったっていうことが嬉しくて、嬉しくて

 



帰国前の最後の最後で記念撮影に成功!




ちびもっちは寝ていたんだけど出入りしてたら起きちゃって。
起きたついでに一緒に写真撮ろうってことに。
おかげでこの1枚を収める事ができました。

ちびもっち・・・
覚えてなくても写真見せて、オーロラバックに写真撮ったんだよ~って言うんだもん。
でもね、なんか、覚えてくれてるんじゃないかと母さんは思うんだよ。なんの根拠も無いけれどね。

またオーロラの季節に行って写真撮りたいな。



こちらも参照してね。「Next Door


さてさて、アラスカ滞在記も後半戦です。
UNDERDOG FEEDSで偶然会ったランスさん。
電話くれるって言ってたけど、一向にベルは鳴らない。
っと思ってたら鳴った!

えこ:「ハロー」
ランス:「おはよう!ランスだよ!トレーニングやるよ!」
えこ:「えこです!おはよう!今さとに代わるからちょっとまってね」
さと:「何時から?」

そこからは急いで準備開始。
とにかく重ね着だ。〔笑〕

ランスさんのお家に到着したら、ぼちぼち準備を始めていたよ。

 

こんにちは!って挨拶して回ったら、大きさや顔つき、雰囲気が自分のチームと似てる子が多くて親近感がわいた。みんな私とちびもっちに興味津々。誰だ?誰だ?ってそわそわしてた。

 

バギーの後ろに私が座る用のイスを取り付けてくれました♪


 

慣れた手つきで犬たちがセットされていく。
リーダーでかい。体もだけど、心もね。どっしり構えて待っています。


 

お手伝いしようか?って聞いたけど、自分でやるから見ててって言われたので写真を撮ってました。
たまに犬たちの目線で。

 

その間、ちびもっちはさとに抱っこしてもらってましたよ~。
さと&ちびもっち、ミシュランみたい。^^
そり犬以外にもワンちゃんいました。
ランスさんの奥さま(ブレンダさん)はトリマーさんなの。
動物大好き一家です。
お馬さんやアヒルさんもいたよ。
お馬さん一頭で犬6頭分の経費がかかるんですって。例え方がうまい!

 

さぁ、準備完了。まもなく出発です。
スウィングドッグのすぐ後ろの2頭はさとの犬舎出身のワンちゃんだよ。

 

途中の風景。
本当は動画を撮ろうと思ったのに、うまくいかなかった。残念。
5マイル走って家の敷地に戻り、私を降ろして、チームはまた走っていきました。
マッシャーが走る距離によってジー・ハーで進路を決めてました。
見事でした。


家に帰ってから電話のピカピカランプ(留守電録音されてるよ~のサイン)がぴっかぴっか。
再生してみると・・・



「ランスだけど、いないの?」






ん?

なんでさっき別れたばかりのランすから留守電入ってるの?




まーさーかぁーーーーーーーーー


はい、そのまさかです。

朝、結構早い時間にランスさんは一度電話してくれてたのです。

私たち、ふたりして爆睡・・・気がつかなかったんだわ。

ごめんなさい!ランスさん。


そんなこんなで10日目も楽しみました♪


久しぶりにアラスカ旅行の記事の更新です
アラスカ滞在9日目の11月23日は、マッシャーが経営するお店「UNDERDOG FEEDS」に連れて行ってもらったよ

 

開店時間より少し前に到着。
そして開店時間ぴったりにオーナーたちがお店に到着
さすがアラスカン!

ここではQCRやポリロープ、カラーを購入しました。





そしてレジの前で発見したコチラ

Redpaw TrainersEdge Treats



Redpaw Trainer's Edge is a well balanced and nutritionally complete training reward.
だそうです。
このRedpawというフードメーカー。いまアラスカで一番アツイらしい。
アメリカ国内のみの販売なのが残念。

この商品は成分がサーモンだったので購入してみた。お肉だったら日本に持ち込むことができないから買っても無駄だもんね。


偶然、ご近所のランスさんもお買い物に来ていたのでご挨拶。
さとのトレーニングトレイルはご近所のマッシャー仲間何名かと共有している。
ランスさんもその一人。

さと:「トレーニング見せてもらいたいんだけど、いつやる予定?行ってもよろしいかしら?」
ランスさん:「明日の朝トレーニングするからおいでよ!」

翌日、ランスさんのトレーニングに参加する約束をしてお店を後にしました。


 UNDERDOG FEEDS

P.O. BOX 350 WILLOW AK 99688 (907) 373-6851



ポチっとしてみて♪

ブログ村のランキングに参加しています。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カウンター

ClustrMaps!

国別閲覧マップ

プロフィール

HN:
えこ
HP:
性別:
女性

最新コメント

[04/20 えこ]
[04/20 むらかみ]
[11/23 kyokowan]
[02/10 ぼぶ]
[02/06 えこ]

最新トラックバック


アクセス解析

Copyright ©  -- BOREALIS RACING BLOG --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]