×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1972(昭和47)年に開催された冬季オリンピック札幌大会でジャンプ競技場になった大倉山に行ってきました。
札幌ウィンタースポーツミュージアムでいろいろな冬季スポーツを体感できます!

スキージャンプの記念撮影。3人でやっているのはクロスカントリー体験。なまら疲れた!

フィギュアスケートに顔はめしたのはなんとちびもっち。
人生初の女装だね。〔笑〕
で、フィギュアのスピンを体験してるのが旦那さん。
いきなり遠心力が働くらしい。具合悪くなりそうなので私はパス!
オリンピック競技ではないけれど、他の冬季スポーツを紹介するパネルを発見!
やったー!あったぞ!そうこなっくっちゃ!
これ↓

群馬のHさん。札幌のこんなところに写真パネルで登場してたよ。
本人は知ってるのかなー?^^
最後に三脚立てて全員で記念撮影。
到着したときは雨が降っていて、せっかくなのに申し訳なかったけど、帰る頃にはしっかり晴れてすてきな写真を撮ることが出来ました。

さぁさぁ、次へ参りましょう。
お次は腹ごしらえ!っということで回転寿司「トリトン」へGO!
(この記事は2011年10月22日にUPしました。)
札幌ウィンタースポーツミュージアムでいろいろな冬季スポーツを体感できます!
スキージャンプの記念撮影。3人でやっているのはクロスカントリー体験。なまら疲れた!
フィギュアスケートに顔はめしたのはなんとちびもっち。
人生初の女装だね。〔笑〕
で、フィギュアのスピンを体験してるのが旦那さん。
いきなり遠心力が働くらしい。具合悪くなりそうなので私はパス!
オリンピック競技ではないけれど、他の冬季スポーツを紹介するパネルを発見!
やったー!あったぞ!そうこなっくっちゃ!
これ↓
群馬のHさん。札幌のこんなところに写真パネルで登場してたよ。
本人は知ってるのかなー?^^
最後に三脚立てて全員で記念撮影。
到着したときは雨が降っていて、せっかくなのに申し訳なかったけど、帰る頃にはしっかり晴れてすてきな写真を撮ることが出来ました。
さぁさぁ、次へ参りましょう。
お次は腹ごしらえ!っということで回転寿司「トリトン」へGO!
(この記事は2011年10月22日にUPしました。)
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
- <<回転寿司「トリトン」
- | HOME |
- 羊ヶ丘展望台>>
この記事へのコメント
無題
(呼び捨て。笑)
この時知ってる!!現場でLIVE見てたよねーーー。
★しゃと★
この頃、私、多頭引きのみなさんを憧れのまなざしで見てたよね~。
まだみんな木のそりとアラスカン。懐かしいね。